アラフォーシングルマザーブログ*成長物語*

シングルマザー13年目。子どもは不登校から高校卒業を目指しています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

子供の課金。お金の勉強。

f:id:chocomarux:20190508222353j:plain

 

大人も子供も大好きなゲーム。

 

昔はテレビゲームが多かったですが、今はスマホやDS、スイッチなど、持ち運びができるゲームが主流なのでいつでも手軽に楽しめます。

 

そんなゲームですが、課金についての意見って分かれると思います。

 

特に子供の課金ならなおさらです。

 

 

 

無料ゲームが基本

 

子どもが遊ぶのであれば基本は無料ゲームで十分。

 

そういう方が多いのではないでしょうか。

 

実際うちもそうですし、最近のゲームはクオリティも高いのでお金かけずともかなり楽しめます!

 

ただ無料ゲームにもゲーム内課金制度はあって、基本無料で遊べるのですがさらにやりこんでいこうと思うと課金が必要になることが多いのが難点。

 

スポンサーリンク
   

 

どうして課金したいのか?

 

 

課金はしない、の一言で済めばいいのですが、悩むのはお友達が課金OKの場合。

 

いくら自宅で課金しないように言ってきかせていても、周りで一緒に遊んでいる子が課金していると「どうして自分だけダメなの?」ってなってしまいます。

 

どうしたって課金した方が強いしかっこいいし楽しく遊べるもの。

 

ここは家庭によるので難しいですが、みんな一緒なら同条件で公平に遊べるところ、課金することによりゲーム内で格差ができてしまうのです。

 

単純にゲームを楽しみたいだけではなく、みんなと同じレベルで遊びたい、そんな気持ちから課金したいと言っている可能性もあります。

 

 

先手を打つ

 

 

課金をさせたくなければ、子どもが納得できるように説明してあげることが大事です。

 

おすすめはゲームを始める前にしっかり話をして、課金しないという約束をしておくこと。

 

経験上最も効果的です。

 

後から付け足すよりずっとすんなりルールを守って遊ぶようになります。

 

 

お小遣いの範囲

 

 

どうしても課金したいと言う時は、お小遣いの範囲ならOKというのも1つの手です。

 

これなら際限なく課金することもないですし、親にお金を出してもらって課金するよりも子供もお金についてよく考えるようになります。

 

課金するにはあといくらお小遣いが必要なのか?

 

もしも欲しいものが期間限定なら、いつまでにいくら貯めないといけないのか?

 

 

目標金額を決めて一生懸命お小遣いを貯めるのは、ある意味良い経験になるのではないでしょうか。

 

大人だってお給料が貰えるから仕事するわけで。

 

お手伝いしたらその分お小遣いにプラスしてあげると、すすんでお手伝いすること間違いなしです!

 

 

お金の使い方

 

 

お金の使い方って自由です。

 

稼いだお金で本を買う人もいれば、CDを買う人もいる。

 

服を買う人もいれば映画を見に行く人もいる。

 

それは好みであって、そこに良し悪しはあまりない気がするのです。

 

対象が何であれ子供がお金に興味を持ったなら、それは学ぶチャンスです。

 

 

まとめ

 

 

今や身近に遊べるツールは多数存在します。 

 

課金については賛否ありますが、個人的にはお金について親子で教える良い機会だと思います。

 

無理やりではなく、話し合って子供がお金の大切さをわかってくれたら自然と課金しないという道を選ぶ子もいます。

 

我が家は登録すると課金しなくてもアイテム貰えるよ!!とうたっているサイトがあり、子供が個人情報登録しようとしたことがありました。

 

やっぱりまだまだ子供で、無料だよ!って書かれていると、じゃあいいよね!って考えがちです。

 

実際に見せてもらったらめっちゃ怪しい感じ…情報抜き取られそう…(真偽はわかりませんが)

 

登録はすぐやめさせました。

 

 

それなら頑張ってお小遣い貯めて自分できちんと課金する仕組みを覚えた方が後々も役立ちます。

 

 

課金について色々書いてみましたが、少しでも参考になれば幸いです。

 

お付き合いありがとうございました!

 

スポンサーリンク