今回は息子の話です。
息子は現在受験生なのですが、反抗期が本格的にスタートしました。
10歳の頃、こんな記事を書いていましたが、この頃はまだまだ甘かった……ε-(ーдー)ハァ
この頃の自分に言いたいです。
「反抗期はそんな生やさしいものじゃない!!」
と……。
スポンサーリンク
ひたすら無視
とにかく無視です。
私のことはまるでいないかのように完全無視。
おはようの挨拶から学校の大事なお知らせに至るまでどんな話題であろうとも無視です。
反抗期が本格的に始まる前は、逆にとても優しくてお手伝いしたり荷物持ってくれたりプレゼントしてくれたりしてました。
なのでなおさら最初はその差がショックでした( ;꒳; )
周りからは「いたって普通の反抗期」と言われますが、反抗期を甘く見てました。
何をしても(何もしなくても)無視されて睨まれてため息つかれて、正直私のメンタルは大ダメージです( ; ᴗ ; )
あんなに可愛かったのに……!!
観察が大事
何も言わないのでわからないことだらけです。
でも何か言いたそうにすることもあって、そんな時は、
「何が言いたいんだろう?」
と息子を遠巻きに観察します。
言いたいことにこちらが気づくと少し嬉しそうにしています。
わかりにくいけど、やっぱり見てて欲しいし、気づいて欲しいんだな…
いつ終わるのやら
周りの先輩ママさんに聞いたところ、反抗期は高校生ぐらいまで続くと言われ先の長さに打ちのめされました。
そのうち慣れるのかもしれません。
突然の親離れにやはり寂しさはありますが、これも成長と思って見守りたいです!
読んでいただきありがとうございました。
★ランキング参加中☆
スポンサーリンク