ランサーズで初めて依頼がありました!
うれしい!!
スポンサーリンク
最初は提案から
最初は一般募集の案件に提案をして、その後選ばれた人には直接依頼がくるという形でした。
今までも何度か提案はしていたのですが、なかなか通らなくて一度も依頼がきたことはありません。
半ば諦めていた提案
他の人は実績多数だし、30を超える提案も多い中、実績が1回もない自分が通るわけないって。
でもどうしても収入増やしたいし、自宅でそれが叶うなら子供たちとの時間も取れる。
何より周りの視線が怖い私にとって1人で自宅でできる仕事はこの上なく魅力的でした。
なので今回、初心者は初心者らしくランサーズで“こう書くと提案通りやすいよ”っていうアドバイス通りに書いてみたのです。
提案のコツ
ポイントは、
★依頼文の質問に答えていること
★クライアントのニーズをくみ取ること
★オリジナリティを出すこと
この3つ。
依頼文にはクライアントが求めている人材の条件であったり、納期だったりが書かれています。
私が今回提案したのはアンケートの仕事だったので、アンケートをどのタイプ(ExcelなのかWordなのか、ドキュメントなのか、など)で提出してほしいのか確認し、そして自分はそれができるのかを提案に書きました。
具体的には使っているMicrosoftofficeのバージョンなどですね。
ただでさえネット上でのやり取りなので、こちらの情報を明確に示すことで信頼獲得に繋がるようです。
その他にも依頼文で触れられている事柄には提案文でも触れるようにしました。
そうすることで今までの何となくの提案よりはずっと具体的に書けたと思います。
プロジェクトという仕事をしてみて
直接依頼がきた時は、ランサーズのアドバイスに感激。
本当に結果出るんだ!!と驚きました。
取り組んだ仕事は、アンケートとはいえ今までのタスクとは全然違い、手間もあるし心配な点もありました。
それでも
シングルの私にとって、収入が増えるのって本当にうれしい!!
そして実感しました。
タスクよりプロジェクトの方が断然稼ぎやすい。
1000円があんなに遠かったのに、同じアンケートをやっていても今回の依頼はタスクでのアンケートの倍以上の報酬。
子供たちの習い事一回分にはなりました。
まとめ
ランサーズも結局は実際に会って行う仕事と同じ、もしかしたら会わない分それ以上に信頼関係が大事で。
今回のクライアント様がとても丁寧な対応だったので、私自身も今回に限らず信頼して依頼してもらえるように仕事をしていきたいと改めて感じました。
今後はタスクよりプロジェクトに案件探し移行してみよう。
ぼちぼち頑張ります♪
スポンサーリンク