通信費を見直したいと思い、色々調べ始めて半年。
今は大手キャリアでiPhoneをかれこれ5年ほど使ってたのですが、悩んだ結果LINEモバイル へ乗り換えることにしました。
なんとかMNPできそう!
調べた結果、乗り換える時に気を付けないといけないのはキャリアメールの存在でした。
AppleIDの変更
まず最初にやったのはAppleIDの変更です。
なぜかというと、iPhoneを契約した時にAppleIDがキャリアメールになっていたからです。
キャリアメールとは、
- ○○○○@softbank.ne.jp
- ○○○○@docomo.ne.jp
- ○○○○@ezweb.ne.jp
これは携帯会社を解約すると一切使えなくなるので、AppleIDは乗り換える場合フリーメールにしておくといいですよ。
AppleIDの変更はこちらから行えます↓
スポンサーリンク
キャリアメールを登録しているアプリ・サイトの設定変更
AppleIDと同じくキャリアで設定しているアプリ・サイトはメールアドレス設定を変更しておく必要があります。
データの引継ぎ、パスワードの再設定、ログインの2段階認証など、アドレスを利用する場面は多々あるので、こちらも乗り換え前にフリーメールに変更しておきます。
アドレスが変わると引き継げないものが多いので要注意です。
私もうっかり変更せずに乗り換えするところでした…
引継ぎができなかったかもしれないと思うとぞっとします(特にゲーム。けっこうやりこんでるので最初からとか心が折れそう)
まとめ
乗り換えは初めてで、キャリアメールを使っていたところをフリーメールに切り替えるっていうのは最初全然気にしていませんでした。
危なかった(;´∀`)
こんな初心者にもわかるように書いてくださったサイト運営の皆様に感謝です。
さて、キャリアメール対策が終わったのでいよいよ乗り換えをしたいと思います!
次は契約のタイミングを見計らってMNP予約番号を発行です。
気になる点
LINEモバイル 、初回以降に機種変更をする時は機種代金が一括支払いしかできないようなのです。
当面は今の端末をそのまま使う予定なのですが、だいぶ古いので壊れて機種変更ってなったら一括で買わないといけないのかと思うと、壊れた時用にスマホ代金を貯めておかないといけないかも。
お付き合いありがとうございました!
スポンサーリンク