メンタル弱いです
もともと弱いメンタルの私ですが、ただでさえ弱いメンタルが最近は特にボロボロです。
気持ちのアップダウン
娘の不登校、頑張って登校しているけれどやはり学校へ行くことを嫌がるようになってきました。
期待してはいけないと思いつつ、学校行ったり行かなかったりで私の精神も振り回されてしまい、毎日アップダウンする自分の気持ちに疲れてしまいます。
さらに機嫌が悪い時はメールしても無視、電話しても無視、話しかけても無視。
反抗期なんてそんなものだと頭ではわかっているけど…!
いらぬ期待
そして買ってほしいものがある時だけちゃっかり甘えてくる。
娘の元気が出るならと私も甘やかしてしまうことが何よりいけないのですが……
これが元気のもとになれば。
頑張ろうって思えるきっかけになれば。
少しでも気分転換になれば。
そんな気持ちが捨てきれなくて、どうしても娘の要求を突き返すことができません(もともと親に何かを要求することがない子なので余計かもしれません)
でも、そんなことがあった翌日は大体学校休みます。
そうすると「少しは元気出たかな」って期待してしまった分、余計に落ち込んでしまう…。
矛盾する感情
自分の感情に振り回されることはデメリットしかありません。
娘はもちろん私を期待させるつもりも落ち込ませるつもりもないですし、ただ自分の心と一生懸命向き合っているんだと思います。
プレッシャーを感じてほしくなくて、必死で私も自分自身の感情を押し殺してきました。
「学校行ってよ」
そんな気持ちには蓋をしています。
不登校に関して色々調べたし色んな人に話も聞いたけど、何を見ても誰に聞いても子供を責めてはいけないって書いてある。
親がまずは理解してあげましょうって。
ただ、私も矛盾する感情をうまく扱えるほど出来た人間ではなくて(´;ω;`)
親として、学校行ってほしいっていう気持ちは行き場がないままです。
自分への対策
不登校を見守っていく中で1番厄介なのはこの振り回されるメンタルです。
まず自分がしっかり立ってないと登校って毎日のことなので本当に朝が来るだび辛い。
今自分と向き合うべきなのは子供ではなく私なのかもしれないと思うこの頃です。
お付き合いありがとうございました。
スポンサーリンク