アラフォーシングルマザーブログ*成長物語*

シングルマザー13年目。子どもは不登校から高校卒業を目指しています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

トイレにカレンダー置いた結果

f:id:chocomarux:20190829232322j:plain


 トイレのカレンダーが効果あったかもしれません。

 

我が家の娘、夏休み中ということで、たまたま習い事が立て続けに入った日がありました。

 

しかも1つ目が思いのほか長引いてしまい、2つ目に遅刻しそうになり…。

 

私が仕事だったので、その日だけおばあちゃんに送迎を頼んだのですが(歩いて行ける距離ではないので)今までの経験から、絶対2つ目の習い事の持ち物は家に置いてきたと思って、それを取りに戻るともう間に合わない。

 

しかもおばあちゃんにも往復させるのが申し訳ない。

 

しまったー!最初からちゃんと持って出るように言っておけばよかった!と思っていたら、

 

なんと娘はちゃんと2つ目の習い事の用意も持って家を出ていたのです!!

 

スポンサーリンク

 

 

 

忘れ物が多い

 

忘れ物がとても多くて、小学生の頃からよく注意されていました。

 

中学になり、忘れ物が成績に影響が出るとわかったらだいぶ減ってきましたが、

 

それでも学校以外の時はあまり気にせず行動することも多いです。

 

そんな娘がまさか先のことを見据えて準備をするなんて、驚きました。

 

当たり前

 

きちんとしている子から見れば、何を当たり前なことを、と思われるかもしれません。

 

自分の持ち物ぐらい自分で用意できて当たり前。

 

1日のスケジュールを考えて動くのも、中学生にもなれば普通だという子もたくさんいることでしょう。

 

でも、娘にとっては当たり前ではなくて。

 

習い事や学校の予定も、言われないとすっかり忘れてしまい、家で寝てたなんてことも多いです。

 

そんな娘が自分で1日の予定と時間配分を考えて(そこまで考えていたかは微妙ですが)そのまま2つ目の習い事に行けるように準備をしたということが、

 

私はとてもうれしかったです(*^▽^*)

 

きっかけ

 

きっかけになったかわかりませんが、今までとの違いはカレンダーをトイレに置くようにしたこと。

今まではリビングでした。

 

そして予定をカレンダーに全部書き込みます。

 

毎日必ずトイレには行くので、正面に貼って嫌でも目に入るサイズにして、

 

黒のサインペンで家族みんなの予定を書き込みました。

  

大きな手帳ですね。

 

家族全員分のジャンボ手帳(*´ω`)

 

これで何となくスケジュールを把握できるようになったのかも?

 

まとめ

 

 

どうやら言葉で「今日の予定は〇〇だよ」って言われるよりも、カレンダーなりメモなり、紙に書いて伝える方がスムーズというか、理解が早いというか。

 

そんな気がします。

 

トイレカレンダー、今後も活用しようと思います(*^^*)

 

お付き合いありがとうございました。

 

スポンサーリンク