アラフォーシングルマザーブログ*成長物語*

シングルマザー13年目。子どもは不登校から高校卒業を目指しています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

夏の恐怖。虫。

f:id:chocomarux:20190703123406p:plain

 

 

この季節になると毎年憂鬱になることがあります。

 

タイトル通り、です……!

 

昔から大の苦手(´;ω;`)

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

セミ出現

 

 

早くも今年初のセミが出現!

 

しかも玄関の目の前。

 

そして大きい。

 

帰宅した時に発見し、全く動かないので死んでるのかも?と思ったのですが、

 

朝になったらちょっとうち寄りに移動してる!

 

い、生きてる…!!

 

どうせなら遠くに移動してよぉぉぉ(´;ω;`)

 

通る度にセミがこっちに向かって突然飛び立つんじゃないかとビクビクしています。

 

なんと名前がついてて、死んだように見えるセミが突然飛び立つのをセミファイナルっていうらしいです。

 

 

小さい虫には強くなった

 

 

セミほど大きいと無理ですが、クモとかダンゴムシぐらいの大きさなら平気になりました。

 

これは離婚してからです。

 

誰にも頼れないし、自分が何とかしないとどうにもならないので、嫌でも強くなりました(*'ω'*)エッヘン

 

でも大きいのは無理!!

 

 

子供にも伝染

 

 

虫嫌いは子供たちも一緒。

 

そりゃそうですよね。

 

私、昔は蚊にすら大騒ぎしていたので…。

 

私のうろたえ方を見て育った子供たちは、物心ついた頃から虫が出ると(どんな小さな虫でも)「虫だ!!これはヤバイ!!」と見事な逃げっぷり。

 

私は逆に我に返りました。

 

うろたえたらいけない!冷静にならなくちゃ!って。

 

というわけで、離婚してからは虫が出ても「大丈夫、何もしないよ」って子供たちに笑顔で言いつつ心の中で「ひいいいい!」って叫んでます。

 

でも一度植え付けられた苦手意識は簡単には消えず、子供たちは今でも虫が大嫌い。

 

子供たちに虫に強くなってもらい、代わりに退治してもらおうっていう私の密かな野望はかないませんでした( ̄▽ ̄;)

 

 

対策

 

 

夏の間はとにかく部屋の中に入ってこないように、虫コナーズとか置いて対策しています。

 

1番部屋に入ってくる確率が高いのは洗濯物です。

 

干している間にくっついた虫が一緒に取り込んだ時に入ってきてしまうので、洗濯物はバサバサと一度振ってから取り入れるようにしています。

 

夜は暗くて見落とすので要注意。

 

あとG(天敵です。名前書きたくない)対策にはホウ酸団子がかなりよかった!

 

現れる回数がぐっと減ります!

 

見たくない人にはおすすめです。 

 

 

まとめ

 

 

大前提として生き物には全て役割があって、どんな虫も大事な命ということはわかっているのですが…

 

やっぱり苦手( ;∀;)

 

今は何とか冷静に対応できるようになりましたが、子供たちが虫苦手になってしまったのは私の責任かなとちょっと反省しています。

 

でも実は年齢上がれば上がるほど虫への苦手意識は強くなっていたりする…。

 

 

お付き合いありがとうございました!

 

 

スポンサーリンク